<< 2006/10 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

建設中

ひよこ保育園 新築工事 進んでいます

10月1日に上棟を行い、建設が着々と進んでいます。現在では、床下にコンクリートが敷き詰められ、屋根板も貼られ一層保育園らしくなってきました。木の柱も入れられています。
子ども達と一緒に出来上がっていく園舎を目のあたりにして、わくわく・どきどき!うれしさいっぱいです。これから、たびたび更新していきます。また、見てくださいね。
新園舎建設 > ただ今建設中 | comments (0) | trackbacks (0)

建設中

柱が次々と入れられ建物らしくなってきました。
大工さんたちの木を切る音がここちよいです。

携帯より更新中 | comments (0) | trackbacks (0)

新園舎建設について

ひよこ保育園「新園舎」建設のご協力のお願い



昭和44年に3人の赤ちゃんと2人の保母さんで家の納屋を改造し保育を始めて以来、今年で37年目になります。

これまでの取り組みとして、
・当時はまだ画期的だった「乳児保育」「長時間保育」など働くお父さんお母さんの切実な保育ニーズを近隣の他園に先駆け実施。
・現在は乳児保育・長時間保育だけでなく、日祝日保育・一時預かり保育・障害児保育・学童保育・子育て相談・遊ぼう会等を実施。
・子ども達が集団の中で心豊かに育つよう、働くお父さんお母さんを応援。

と、無認可保育園ながら確かな実績を積み上げてきました。
施設運営に公的な援助を得て子ども達の保育を充実させるため、数回にわたり市による認可を求めてきましたが未だ夢はかなっていません。
市から一部補助を受けていますが、無認可園のままですと運営状況は大変厳しいのが実情です。
(県届出・認可外保育施設指導監督基準証明済)

しかし園は老朽化・・・。
自然豊かな環境の現在の場所に移転しましたが、築40年以上の木造舎は老朽化が進んでいます。
これまで補修を繰り返してきましたが限度があり、このままだと園児の安全も守れなくなります。

そこでひよこ保育園では職員と父母、父母OBによる建設委員会を設けて話し合い、自分達の手で新園舎を建て替えようという結論に達しました。
みんなで力を合わせ、子ども達がよりよい保育環境の中で過ごせるようにしたいと思います。
ひよこ保育園への期待は、少子化が進む中でも園児数が減ることなく続けられていることが物語っています。
しかし新園舎への建て替えを実現するには、自分達の力だけではどうしようもないことも事実です。
小さな力を集め、手をつなぎあい、それを大きな力として夢を実現させたいのです。
そのために新園舎建設の資金として、貸付金並びに寄付金へのご協力をお願いする次第です。

どうか皆さん趣旨を御理解の上、「ひよこ保育園新園舎建設」に力をかして下さいますようお願い申し上げます。

新園舎建設資金協力の内容


■目的:
ひよこ保育園新園舎建設

■資金協力の種類:
・貸付金  
 ◎1口1万円(10年据え置き・無利子)何口でも結構です
 ◎50口以上 50万円〜(5年据え置き・その後単利0.5%)
 ◎100口以上 100万円〜(5年据え置き・その後単利1.0%)

・寄付金 
 ◎いくらでもご協力いただける範囲で結構です。

■入金方法:
・入金は郵便振込みまたは、現金のどちらでもお受けします。

 ◎郵便振込  
  ●口座名称 ひよこ保育園内 ひよこ建設委員会
  ●口座番号 00940-1-242300
※お手数ですが、振込み用紙の通信欄に「貸付金」か「寄付金」かの明記をお願いします。
振込みでご入金頂いた場合、貸付金は「債券証」を、寄付金は「領収証」を後日お渡しします。

 ◎現金
  ●ご連絡いただければ、伺います。

ご理解とご協力をお願い致します!
新園舎建設 > 建設委員会 | comments (0) | trackbacks (0)

入園案内

保育園は大切なところ・みんなが育ち合えるところ

乳幼児期から仲間と共に生活し、生きる力を身につけることはとても大切なことです。
友達と共に生活し力一杯関わり合いを持つ中で、人の痛みや人への優しさや思いやりが育まれます。
人として大切な心を育んでいくためにも保育園は大切な場所であり、みんなが育ち合えるところでありたいと思っています。
これからもひよこの歴史を受け継ぎ、心豊かな子ども達が育っていくよう、大切なことは失わずさらに発展していくように頑張ります。

ひよこ保育園がめざすもの

○子ども達が、自然の中で健やかに心身ともに育つ保育園
○お友達と刺激、共感しあい仲間を大切にする保育園
○子ども達も親も保育者も、共に育ち合える保育園
○地域に根ざし、交流の場となる保育園
○子育てしながら働く人達を応援する保育園

そのために大切にすること

○遊ぶこと・食べること・寝ることなどの基本的な生活を確立する
○年齢の違った子ども達との関わり合いを育てる
○日常の遊びや行事を通して頑張る力をつけ、達成感を味わい、自信をつける
○はだし・薄着で自然の中で元気に遊び、強い体をつくる
○旬の物、安全な食材を使い愛情のこもった手作りの給食・おやつをつくる
○地域の子ども達や、お年寄りの方とふれあい交流をもつ
○遊ぼう会や子育て新聞を通して地域の子育て支援センターとなる
○働く人の保育ニーズに答えるように努力する
○父母・職員が一緒に力を合わせて行事や運営に取り組む

保育目標

○基本的生活習慣を身につける
○自然の中で健康な体を身につける
○楽しく食べる
○友達と育ち合える仲間づくり

保育内容

延長保育・一時預かり保育・乳児保育・日祝日保育・障害児保育・学童保育・子育て相談・地域新聞発行・遊ぼう会

開園時間
7:45〜19:00

定員
60名

年齢別定員人数
0.1歳児 : 9名
2歳児 : 12名
3歳児 : 15名
4.5歳児 : 24名 
保護者 > 父母会からのお知らせ > バーべキュウ大会 > ひよこ保育園 > 入園案内 | comments (0) | trackbacks (0)
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
月別表示
プロフィール
ご意見・ご感想はこちらからどうぞ。





その他